2019PBP(総集編+フランスへ移動編)

パリ-ブレスト-パリ ランドヌール (Paris–Brest–Paris Randonneur: PBP) は4年に1回ACPの主催により開催されるもっとも伝統あるブルベです。パリ郊外をスタートしブルターニュ半島の先端の街ブレストまで、片道600km往復1200kmのコースを参加者自らの力で完走を目指すBRMの最高峰です。(オダックス・ジャパン(AJ)HPより)

19th Paris Brest Paris を完走しました。

無我夢中で走っていて、記憶があいまいなところもありますが、諸々の記録に基づき、完走までの道のりを再現していきます。

旅行日程、走行結果などは下記のとおりでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

< 旅行日程(計画)>

8月15日:出発準備

8月16日:5:30自宅を出発、11:45羽田空港から出国

同日:シャルル・ド・ゴールに到着、宿へ

8月17日:9:45車検・前日受付、13:00ドロップバッグをツアー会社へ引渡し

8月18日:19:00スタート

8月22日:13:00(制限時間)ゴール、15:00~18:00ドロップバッグをツアー会社から回収

8月23日:観光

8月24日:15:00宿を出発、20:00シャルル・ド・ゴールから出国

8月25日:羽田に帰国、帰宅

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

<走行結果>

8月18日19:00~8月19日5:10 216km スタートRambouilletVillaines-la-Juhel

8月19日7:10~8月19日22:00 229km Villaines-la-Juhel~往路Loudeac

8月20日3:10~8月20日0:42 338km  往路Loudeac~復路Loudeac

8月20日3:34~8月20日18:30 230km 復路LoudeacVillaines-la-Juhel

8月20日23:36~8月21日12:00 206km Villaines-la-Juhel~ゴールRambouillet

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

<気温(ガーミンの読み>※()は室内の気温を含む

8月18日19:00~8月19日5:10 スタートRambouillet~Villaines-la-Juhel

  平均気温11.9 °C  最低気温 8.0 °C 最高気温 19.0 °C

8月19日7:10~8月20日8:06 Villaines-la-Juhel~往路Carhaix

  (平均気温13°C) 最低気温 6.0 °C 最高気温 27.0 °C

8月20日8:12~8月21日7:22 往路Carhaix~復路Quedillac
 (平均気温 12.8 °C)最低気温 4.0 °C 最高気温 23.0 °C

8月21日7:36~8月21日12:00 復路Quedillac~ゴールRambouillet

  (平均気温 16.6 °C)  最低気温 4.0 °C 最高気温33.0 

-------------------------------------------------------------------------------------

<ウエア

下記以外に夜間着用したウエア・・・AJ記念反射ベスト、ウインドブレーカー、フルフィンガーグローブ、冬用アンダーシャツ、ネックウオーマー(復路Loudeacゴールの夜間はウインドブレーカーに代えて、モンベルサイクルレインジャケット上下を着用)

〇スタートRambouillet~往路Loudeac

モンベル ジオライン クールメッシュ ラウンドネックシャツ、薄手長袖ジャージ、 PEARL IZUMI 235MEGAコールドブラック メガスパッツ、指切りグローブ

往路Loudeac~往路Loudeac

モンベル ジオライン クールメッシュ ラウンドネックシャツ、薄手長袖ジャージ、 レーパン、PEARL iZUMiレッグウオーマー、指切りグローブ、夜間はエマージェンシーシートを腹に着用

〇復路LoudeacゴールRambouillet

パールイズミ)PEARL IZUMI 118 クールフィットドライUVロングスリーブ、薄手長袖ジャージ、 レーパン、レッグカバー、指切りグローブ

 

-------------------------------------------------------------------------------------

【羽田からシャルル・ド・ゴール(「CDG」)までの移動】

朝5時に地元のサイクリング仲間が自宅に迎えに来てくれて、羽田まで自動車で送ってくれました(感謝)。クルマはお世話になっている自転車店でお借りしたとのこと。6時過ぎに羽田空港に到着。自転車を預けました。自転車は私が搭乗する便で多分一番乗りのようでした。主にPCで使う現金350ユーロ(20ユーロ札×7枚、10ユーロ札×10枚)を両替。風邪気味で咳が止まらないので風邪薬も購入して、喫茶スペースで一服。喫茶スペースから眺めていると、続々と自転車を預ける方がチェックインしていきます。同じ便に30台搭乗した模様。

f:id:NAPPA:20190907123429j:plain

ANAの直行便を利用。

f:id:NAPPA:20190907124056j:plain

CDGに到着、入国の列に並びます。

17時過ぎ、CDGに到着。着陸後1時間近く経過して、自転車は最後に出てきました(最初に乗せると出てくるのは遅くなるみたい)。

f:id:NAPPA:20190907141301j:plain

 

 

CDGから宿までは、日本でタクシーを予約していきました。ドライバーと到着ロビーでおち合って、宿へ向かいます。

https://www.taxi2airport.com/en

f:id:NAPPA:20190907144318j:plain

f:id:NAPPA:20190907144345j:plain

f:id:NAPPA:20190907144413j:plain

f:id:NAPPA:20190907144435j:plain

宿(といっても民泊です)に到着。

20時頃、宿に到着。宿はAirbnb、4人で1軒屋をシェアしました。宿のオーナーが迎えてくれて利用方法を片言の英語で説明いただきました。翌日の車検は9時45分なので、早々に自転車の組み立てを実施。日没が21時過ぎなので、明るいうちに済ませることができた。
宿のオーナーにあらかじめ買っていただいたピザ、ハム、パンを皆で分け合って夕飯。

24時頃就寝。

f:id:NAPPA:20190907203418j:plain

ビルトインガレージもあって良い感じです。

 

BRM713宮城1000女川龍飛

7月の連休は、パリ‐ブレスト‐パリまで1か月ということで、足慣らしにR宮城さんの女川龍飛1,000kmというサイクリングイベントを走ってきました。北海道から九州まで全国の距離バカさんたちが集まりました。昨年の襟裳岬1,000㎞で会った方とも再会。アップダウンは多いですが、信号や曲がり角が少なく、71時間19分で完走しました。

この日程、関東は雨だったようですが、「初日:曇りのち晴れ、2日目:霧のち曇り、夕方晴れ、3日目:霧雨のち曇り、夕方晴れ、4日目:曇り」で天候に恵まれました。
(以下長文です。適当に読み捨ててください)

<実走行程>
(初日)7月13日10時~23時40分 280km:スタート女川(宮城)~平泉~盛岡~二戸(ホテル泊)
(2日目)7月14日2時30分~17時50分 266㎞:二戸~久慈~八戸~青森~平舘(ペンション泊)
(3日目)7月14日23時20分~7月15日19時 310㎞:平舘~龍飛岬~鳥瞰台~五所川原~八幡平~田沢湖(ホテル泊)
(最終目)7月16日0時~9時19分 147㎞:田沢湖~横手~湯沢~ゴール岩出山(宮城)
<気温℃(サイコンの値)>
(初日~2日目)平均21、最低12、最高32(3日目~最終日)平均19、最低11、最高30
<雑感>
(初日)スタート時は晴天。リアスブルーラインのアップダウンを経て、北上川に沿って北上。AJのPBP記念反射ベストは
夏の日差しで暑い。日が傾き盛岡に到着。日没後は気温が下がり走りやすくなった。ボチボチ高度を上げて一戸の国道4号最高地点458mを通過。一気に下り、二戸に到着。
(2日目)久慈に向かう山越えは、霧が出て水滴で濡れた。AJのベストが防寒と露除けに役立った。種差海岸に向かう海沿いは、霧が出たり、晴れたりを繰り返し。天気は曇り、蕪島を経て八戸に到着。野辺地から青森の間は交通量の多い所もありストレスを感じた。青森から強い横風と時折霧雨を浴び平館に到着。
(3日目)スタート直後に雨が降り出し、レインウエアを着たが、直ぐに止み脱いだ。龍飛岬は爆風、その後の鳥瞰台(標高490m)の登りは真っ暗、爆風で怖い。下りは風で吹き飛ばされそうで更に怖い。小泊への海沿いも強い横風に煽られヒヤヒヤ。十三湖に出て風は普通の横風に落ち着いた。鹿角を出て、八幡平の登りへ、「入山禁止(熊による事故防止)」の看板にビビりながら、最高地点標高950mに到達。眠気を我慢しつつ下って田沢湖に到着。3日目の宿を横手から田沢湖に変更していたのに横手のキャンセルを忘れていた。福岡のIさんに予約を譲りキャンセル料支払を回避できた(ラッキー)。
(4日目)角館から横手の「みずほの里ロード」は緩いアップダウンが続き、快適、楽しくて飛ばしてしまった。その後、いくつか温泉地を抜け、最後の山(湯浜峠標高760m)を登ったら、秋田側は晴れ、県境を越え宮城側は霧雨だった。快適に山を下って、岩出山のゴールに到着した。

f:id:NAPPA:20190923182332j:plain

前日、スタート地点の女川へ向けて出発。

f:id:NAPPA:20190923182459j:plain

ヘルメットを家に置き忘れた(輪行の際、いつもは駅まで自走しているので、忘れないが、今回は雨でバスを使ったので)。急遽、仙台で自転車店を探して購入。

f:id:NAPPA:20190923183023j:plain

仙台で予定していた電車に間に合わず。石巻で女川行きの待ち時間が1時間以上となったので、予定を変更して石巻で宿泊。

f:id:NAPPA:20190923183526j:plain

石巻から女川へ輪行で移動。同じ列車に参加者が多数乗車していて、楽しく雑談。

f:id:NAPPA:20190923183735j:plain

女川にて、なんと、こんな自転車の参加者がいらっしゃる。スゴイ!

f:id:NAPPA:20190923183921j:plain

初日、北上川に沿って北上

f:id:NAPPA:20190923184052j:plain

2日目、種差海岸から大須賀海岸の間

f:id:NAPPA:20190923184124j:plain

2日目、鮫角灯台付近

f:id:NAPPA:20190923184235j:plain

2日目、蕪島

f:id:NAPPA:20190923184319j:plain

2日目、蕪島神社、ウミネコがいっぱい。

f:id:NAPPA:20190923184414j:plain

青森と外ヶ浜の間から陸奥湾を望む

f:id:NAPPA:20190923184459j:plain

2日目、ペンションで夕食。いかハンバーグ、うに、ホタテの味噌汁がうまい。

f:id:NAPPA:20190923184736j:plain

3日目、龍飛岬

f:id:NAPPA:20190923184806j:plain

3日目、階段国道(もちろん担いで下りません)

f:id:NAPPA:20190923184846j:plain

3日目夜明け、十三湖越しの岩木山

f:id:NAPPA:20190923185044j:plain

3日目、弘前から岩木山を見る

f:id:NAPPA:20190923185328j:plain

3日目、八幡平を登る。

f:id:NAPPA:20190923185812j:plain

3日目、八幡平から下る途中、玉川温泉エリア

f:id:NAPPA:20190923190107j:plain

3日目、宝仙湖

f:id:NAPPA:20190923192532j:plain

3日目、夕食はホテル(温泉施設)で豚生姜焼定食

f:id:NAPPA:20190923192828j:plain

4日目、みずほの里ロード。アップダウンを快適に繰り返し楽しく走る。

f:id:NAPPA:20190923192919j:plain

4日目、大湯温泉、湯気が路上にも漂っている。

 

f:id:NAPPA:20190923193102j:plain

最後の峠、秋田県側は晴れ。

f:id:NAPPA:20190923193218j:plain

f:id:NAPPA:20190923193257j:plain

4日目、秋田ー宮城県境、標高750m。ここで本格的な登りは終了。

 

f:id:NAPPA:20190923193459j:plain

4日目、湯浜峠、ここから下り。














 

BRM502日本橋1000ツールド奥の細道

5月の連休の後半、AR日本橋さん主催のブルベ「ツールド奥の細道1,000km」というサイクリングイベントを走ってきました。アップダウンがたくさん、寒暖差が大、ほとんど向かい風、2度パンク修理したこともあって、何度か制限時間オーバーのピンチがあったが、何とか73時間38分で完走。
ルートは、松尾芭蕉忌野清志郎さん(2002年に自転車で走った)の足跡を辿ったもの。
海辺、山、川、平野と変化に富む素晴らしいルートでした。日光や那須の登り、(三陸)リアスブルーライン鳥海山や月山の眺めも良かった(ゴールして3日経ち、キツかったことを忘れてきた)。
<実走行程>
(初日)5月2日11時~22時40分190km:スタート木場(東京)~日光(裏見の滝)~矢板(ホテル泊)
(2日目)5月3日2時~22時20分344㎞:矢板那須湯本~大田原~福島~仙台~石巻(ホテル泊)
(3日目)5月4日2時~22時半314㎞:石巻~平泉~鳴子温泉~天童(ホテル泊)
(最終目)5月5日3時~12時半162㎞:天童~酒田~ゴール象潟(秋田)
<気温℃(サイコンの値)>
(初日)平均16最低4最高34(2日目)平均13最低0最高29(3日目)平均15最低3最高33(最終日)平均9最低0最高10
<雑感>
(初日)スタート前から雨が降り、レインウエアでスタート。浅草で雨は止み、以降は晴れとなった。都内は信号峠だが、埼玉以降は向かい風ながら、徐々にペースアップできた。今市駅前の定食屋で夕飯。
(2日目)大田原から仙台まで向い風でペース上がらず苦戦、休憩を削って制限時間をクリア。夕食は仙台のファミレス。
(3日目)北上川沿いをのんびり走っていたら、平泉の手前でタイヤがサイドカットしてパンク、30分ロスして制限時間ギリギリペースに。また休憩を削って走る。平泉を出発後は気温30℃、頭がボーとするなかアップダウンの繰り返し。「もう大丈夫」と思っていたら、鳴子温泉の直前で再びパンク、残り距離10㎞弱、制限時間まで50分間。「時間オーバー」が頭をよぎったが「やれることはやろう」と気を取り直し、修理して再出発。踏みまくって、制限時間10分前に鳴子温泉に到着(あぶなかった)。鳴子温泉からの峠越えは夜間となり、気温3℃。夜間用に携帯していたジャケットを石巻から自宅に送付してしまったため、薄いウインドブレーカーで震えながらダウンヒルするはめに。
(その他)東北地方の路面は雪国のせいか、ガタガタが多く、お尻に厳しかったが、皮サドルのおかげで、痛みは少なかった(200㎞走ったのと感覚は同じかなあ)。

f:id:NAPPA:20190804215304j:plain

雨は浅草でやんだ。浅草寺前で雨具を脱いだ。

f:id:NAPPA:20190804222725j:plain

日光裏見の滝

f:id:NAPPA:20190804222842j:plain

那須殺生岩前

f:id:NAPPA:20190804223002j:plain

白河関の森公園の芭蕉曾良

f:id:NAPPA:20190804223042j:plain

白河駅芭蕉

f:id:NAPPA:20190804223135j:plain

飯坂温泉駅芭蕉

f:id:NAPPA:20190804223234j:plain

石巻日和山公園」

f:id:NAPPA:20190804223308j:plain

リアスブルーライン

f:id:NAPPA:20190804223355j:plain

北上川沿い

f:id:NAPPA:20190804223512j:plain

一関の郊外

f:id:NAPPA:20190804223614j:plain

東根市付近から月山

f:id:NAPPA:20190804223652j:plain

荘内平野から月山

f:id:NAPPA:20190804223816j:plain

もうすぐ酒田、鳥海山

f:id:NAPPA:20190804223916j:plain

鳥海山

 

ブログ引越しました。

ロードバイクに乗ってます。2015年からセンチュリーライド、グランフォンドに参加

ブルベは2017年から参加。2017年・2018年・2019年はSR達成。

ブルベを中心にライドや装備について書いていきます。

BRM1005東京1000㎞いってこいビワイチ(3日目名古屋→石和)

3日目は名古屋から浜松、清水、富士を経由、富士川を遡上して石和に戻る行程。
朝8時40分、睡眠時間4時間半でホテルを出発。
計画より1時間遅れているが、十分間に合う。
出発時、10台位あった同宿者の自転車は私を含めて2台だけになっていた。
天気は晴れ、名古屋市内の信号峠で初日PCでサドルについて会話をした「あおばジャージ」の方に再会、すぐ抜かれる(速い)。「郵便局によって荷物を送っていく」とか。
疲労感はあるが、ゆっくりながら脚は回る。
11時40分、723㎞(3日目50.2km)地点、本宿のファミマで昼食(ペースは計画どおり)。
12時30分、3日目59㎞地点、御油付近(旧東海道)を通過。保存されている松並木を見ながら進む。
鷲津でK橋さんとまた再開、でも、ペースアップされ、また置いていかれた。
風は追い風、浜名湖辺りからより強まったようで、楽に進む。
浜岡原発を過ぎて、夕暮れになってきた。
御前崎PCですっかり日が暮れた。N村さんと再会、調子はよさそうだ。「清水で仮眠するのでと言って」私が先に出発。
清水到着は、計画より2間遅れだが、15km/hで走行しても十分間に合うのでホテルへ。チェックイン時に「1時間寝てチェックアウトする」と言ったら、フロント隣の荷物置き場に自転車を置かせてもらえた(神対応)。(今度、清水に来たら、またここに泊まろう。)
翌2時、富士川松野のPCでK橋さんと再会、聞けば、私より2時間前のスタートとか、「残り80kmを5時間で行くことになる。ここからは登り。16km/hで行かないとアウトだ、ヤバイ」と言って、先に出発された。背中を見て、私も出発したが、あっという間に見えなくなった。
富士川身延線に沿って、アップダウンを繰り返し、徐々に標高が上がっていく。
登りながら、香港から参加の方と片言の英語で会話。上り坂に文句を言う。
流石に900㎞以上走った脚にはキツイ。
4時40分、残り30kmだが、セブンイレブン身延甲南運動場前店で小休止。
山間部を抜け、中部横断道路の高架をくぐり、市川三郷笛吹川沿いに出た辺りで夜が明けた(曇り空)。
肩と首、上半身に疲労感があるが、まだ進める。
6時30分、石和健康ランド到着。先着のT師匠と無事のゴールを祝福しあった。

・距離:332km
・気温(サイコン):平均23.4℃、最低16℃、最高33℃
・起床:7:40
・出発:8:40
・仮眠:清水のホテル着23:40 仮眠0:00~1:00 リスタート1:20
・石和到着:翌6:30

御油の松並木↓
イメージ 1

イメージ 2

新居関所
イメージ 3
浜名湖弁天島付近から浜名大橋を望む↓
イメージ 4
遠くに浜岡原発
イメージ 5
御前崎灯台
イメージ 6
御前崎で日没↓
イメージ 7



BRM1005東京1000㎞いってこいビワイチ(2日目名古屋→ビワイチ→名古屋)

2日目は名古屋から琵琶湖を一周して名古屋に戻る行程。
睡眠時間4時間半、4:00起床。5:10ホテル出発。
名古屋市内は信号峠。朝、名古屋を出発した時は、日が射していたが、木曽川を渡った後、小雨になった。養老の辺りで本降りになり、雨具を着る前にすっかりウエアを濡らしてしまった。
関ケ原の登りは幹線道を回避した寂しい道だ(スタッフ試走時に鹿が闊歩していたらしい)。登りは雨降り、下りで雨はやみ日が射した。雨具を脱いで、米原の通過チェックに到着した。
米原出発時、曇りだったが、進行方向に雨雲が見えていた。ほどなく、小雨から本降りになった。
賤ヶ岳トンネルを出て、奥琵琶湖では大雨。東屋を見つけて雨宿り。
小雨になったので走行再開。マキノから近江舞子まで強雨と晴れ間が繰り返し、流石に気持ちが滅入る。途中、N村さんと出会って、しばらく一緒に走るが、腹の具合が悪いようで「薬局を探す」と言って先に行ってしまった。
また、土砂降りになり、近江舞子の駅の下で雨宿り。そこで会った参加者は「楽しくない」と言ってDNFしてしまった。
その後、晴れてきた。志賀でルートを逆行してくる反射ベストを着た自転車乗りとすれ違った。よく見ると襟裳岬1000で興部―紋別間で一緒に走った人だ。
あとで調べると、近畿1000に参加しているようだった。お互いエールを送りすれ違った。その後、雨が降ることはなかった。
PC3(瀬田)は通過チェックに変更されたが、当初の制限時間ギリギリで通過。ほどなく日没、湖岸道路を米原へ向かうが、クルマが多く、結構疲れた。
米原の通過チェックには21時に到着。一人関ケ原を超え、名古屋のPC4に25:35に到着。ホテルに到着したら既に同宿者10台位が先着していた。
今日のコースはアップダウンが少ないので楽勝を予想していたが、雨によって大いに疲れた。
3時前に就寝。

・距離:340km
・気温(サイコン):平均21.3℃、最低17℃、最高30℃
・起床:4:00
・出発:5:10
・名古屋(金山)到着:25:50

米原出発直後、曇りだが行く手は雨雲↓
イメージ 1
長浜城↓このときは小雨
イメージ 2
北琵琶湖 雨脚強し。大浦付近の東屋で雨宿り↓
イメージ 3
海津大崎まであと少し。小雨になったので走り出す↓
イメージ 4
やっと雨が止んだ。瀬田川大橋から東海道本線を望む↓
イメージ 5
瀬田付近で夕暮れ。↓
イメージ 6


神崎・霞ヶ浦反時計回り

12月9日は霞ヶ浦東岸を北に向かって走ってきた。先週とは逆回り。
またも朝寝坊、朝練をパスしてソロライドしてきた。
ルートは、自宅ー神崎ー稲敷霞ヶ浦東岸ー阿見龍ケ崎ー自宅

・距離:147km
・気温(サイコン):平均4.6℃、最低1℃、最高11℃
・出発:10:18
・帰宅:17:12
・ウエア:モンベルクールメッシュラウンドネックシャツ、PEARL iZUMi181 ヒートテックセンサー ロングスリーブ 5℃薄手長袖ジャージ、モンベルライトシェルサイクルジャケット、PEARL iZUMi995-3D ブライト タイツ 10℃、中厚ソックス、パールイズミシューズカバー5℃、 PEARL iZUMi 7911 5℃シューズカバー、PEARL IZUMI 8300 ウィンターライトグローブ 15℃、モンベル インナーグローブ メリノウール グローブ タッチ、帽子

・休憩①:セブンイレブン稲敷古渡店13:34、チョコクロワッサン、コーンスープ
・休憩②:ラーメンショップ14:20~14:50、ラーメン、ぎょうざ、ライス

・行程:
今回も平坦ルート。
天気は曇り時々晴れ。
ウエアは快適。日中は少し暑さを感じてジャージとジャケットのファスナー全開。
タイツは問題なし。
日没後はファスナーを閉じて丁度良い感じ。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3